2025/06/04
収穫直前の悲劇…まーさんパインがイノシシにやられました

こんにちは。
今日は本当は「そろそろ収穫です!」という明るいご報告をしたかったのですが…
正直、書くのもつらい出来事が起きてしまいました。
色づいたパイン、ほとんどがイノシシの餌に…
今年は冬の冷え込みが長引いた影響で、開花が例年よりも遅れていた「まーさんパイン」。
ようやく少しずつ実が大きくなり、色づいてきたところで…
まさかの、イノシシ被害。
それも、1~2個とかではなく、「美味しそうに甘熟してきたパイン」ばかりを狙って食べられてしまいました。
▲ イノシシに食べられてしまった甘熟パイン(残骸です…)
正直、泣きそうでした。
せっかくここまで大切に育ててきたのに…。
畑も荒らされ、実が50個以上も折られる被害
さらに追い打ちのように、イノシシは畑の中をズカズカ歩き回り、育っていたパインの実を根元から折ってしまいました。
その数、およそ50個以上。
▲ 折れてしまった実たち。これから甘くなるはずだったのに…
イノシシにとっては「ごちそう畑」だったのでしょうが、
私たちにとっては「心を込めて育ててきた宝物」です。
ほんの数日で、努力がごっそり持っていかれたような気持ちです。
ご予約のお客様へ、心からのお詫びとお願い
すでにご予約いただいているお客様には、心から申し訳なく思っております。
出荷に向けて調整を進めてまいりましたが、今回の被害により、
一週間程度収穫が遅れる可能性が出てきました。
それでも、まだまだ残っているパイナップルたちは今も少しずつ育っています。
私たち家族一同、対策をしながら最後まで丁寧に育ててお届けするつもりです。
どうか、もう少しだけ、お時間をください。
📣 石垣島まーさんパインを応援していただける方へ
今年はイノシシ被害で収穫数が大きく減ってしまいましたが…
「それでも欲しい」「応援したい」と言ってくださる方のために、
販売再開のタイミングで、LINEで先行お知らせをいたします。
▼ 下のボタンからLINE登録していただくと、
販売再開やをいち早くお届けします!
このような大変な状況でも、応援の声や「待ってますよ!」の一言が本当に励みになります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。